社会福祉法人 いわみ福祉会
社会福祉法人いわみ福祉会
ホームへごあいさつ法人概要事業概要情報公開地域貢献アクセス助成事業完了報告
「グループホーム等新築工事」 入札公告(終了)
(入札は終了しました。)

入札公告

社会福祉法人いわみ福祉会経理規程第65条の規定に基づき、一般競争入札の実施について、次のとおり公告します。
平成29年 8 月 3 日
社会福祉法人いわみ福祉会
理事長 室 崎 富 恵
1 入札に付する事項
工 事 名 グループホーム等新築工事
工事場所 島根県江津市江津町1016番地13
予定工期 契約日の翌日から平成30年 3 月20日まで
工事概要 木造瓦葺平屋建(延床面積 298.35㎡)建物の新築工事
現場説明会 行わない
最低制限価格 設定しない
支払条件 前金払 契約金額の30%以内
入札保証金 免除する
契約保証金 免除する
火災保険 必要とする
2 入札に参加する者に必要な資格(以下「競争参加資格」という。)
平成29・30年度島根県建設業有資格者名簿に登載され、かつ、次に掲げる条件をすべて満足すること。
登録工事種別 建築工事一式 許可業種 建築工事業
許可区分 特定 格  付 A等級
営業所所在地 建設業法に規定する主たる営業所を浜田市又は江津市に有すること。
工事実績等  過去3年間に元請又は共同企業体(経常JVを除く。)の構成員 (20%以上の出資比率で参加したものに限る。)として、島根県又は浜田市・江津市が発注した建築一式工事(改修工事を含む。)の完成した施工実績があること。
配置技術者 下記の条件を満たす監理技術者又は主任技術者(以下「配置技術者」という。)を専任で配置できること。
(1) 1級建築施工管理技士又はこれと同等以上の資格を有する者であること。
(2) 建築工事業に係る監理技術者資格者証の交付を受けており、かつ監理技術者講習を受けている者であること。
(3) 配置技術者は、本件工事の競争参加資格確認申請日以前3ヶ月以上の恒常的な雇用関係を必要とする。
その他 (1) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(2) 島根県における県税の滞納がない者であること。
(3) 公告の日から入札書等提出期限の日までの間に、島根県の建設工事等入札参加資格者に対する指名停止等に係る措置要綱による指名停止を受けていないこと。
(4) 入札に参加しようとする者の間に以下の基準のいずれかに該当する関係がないこと。
資本関係
以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、子会社又は子会社の一方が更正会社又は再生手続が存続中の会社である場合は除く。
①親会社と子会社の関係にある場合
②親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合
人的関係
以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、①については、会社の一方が更正会社又は再生手続が存続中の会社である場合は除く。
①一方の会社の役員が、他方の会社の役員を現に兼ねている場合
②一方の会社の役員が、他方の会社の管財人を現に兼ねている場合
その他入札の適正さが阻害されると認められる場合
①その他上記と同視しうる資本関係又は人的関係があると認められる場合
(5) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、暴力団員が実質的に経営を支配する業者又はその他暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する業者ではないこと。
(6) 当法人の理事及び監事が役員をしている業者ではないこと。
3 競争参加資格の確認
(1)提出する書類
入札参加を希望する者は、次の表に掲げる書類(以下「申請書」という。)1部を提出期限までに提出(持参)しなければならない。提出期限までに申請書を提出しない者は、本件工事の入札に参加することができない。
申請書等 競争参加資格確認申請書(様式1)
工事実績調書(様式2)
2の工事実績に掲げる工事の施工実績とし、施工及び工事実績の記載内容を証明するCORINSの工事カルテ(CORINSの登録が無い場合は発注者が発行する証明書又は請負契約書の写し等で2の工事実績で求める建築一式工事であることが分かるもの。)を添付すること。
配置技術者届(様式3)
2の配置技術者に掲げる基準を満たす者について提出することとし、資格が確認できる資格証等の写し、恒常的な雇用関係が確認できる書類(健康保険証の写し等)を添付すること。
業態調書(様式4)
(2)申請書類の様式の配布及び提出期限
様式の配布 いわみ福祉会ホームページの入札公告からダウンロードすること。
提出期限 平成29年8月18日(金) 午後4時まで
(入札参加受付は終了しました。)
提出場所 浜田市金城町七条ハ559番地2
いわみ福祉会本部事務局
(3)確認審査
競争参加資格の確認審査は提出締切後に行い、その結果はFAXにより平成29年8月31日(木)に通知する。
(4)競争参加資格がないと認めた者に対する理由の説明
競争参加資格がないと認められた者は、いわみ福祉会に対して理由の説明を求めることができる。
4 設計図書の閲覧等
設計図書等の閲覧期間及び閲覧場所については次のとおりとする。
閲覧期間 平成29年8月4日(金)から平成29年8月18日(金)までの日曜日、祝祭日を除く各日の午前9時から午後4時まで。
閲覧場所 浜田市金城町七条ハ559番地2
  いわみ福祉会本部事務局
TEL 0855-42-0091 FAX 0855-42-1951
※設計図書等はCDにより貸し出しする。ただし入札日までに返却すること。
  現場見学を希望する者は、個別に日程調整を行い連絡する。
5 設計図書等に関する質問
設計図書等に関する質問のある者は、FAXにより下記に提出するものとする。
提出場所 広島市中区大手町2丁目11-17 新大手町ビル904
中塩和彦建築設計事務所
TEL 082-246-3700 FAX 082-246-3707
提出期限 平成29年8月21日(月) 午前11時まで
回  答 平成29年8月23日(水)午後にFAXで回答
6 競争入札の日時及び場所
入札の日時及び場所は、次のとおりとする。
日  時 平成29年9月7日(木)  午前10時
場  所 浜田市金城町七条ハ559番地2  桑の木園会議室
7 入札時に提出する書類
(1)入札書
(2)代理人による入札の場合は委任状
(3)談合等不正行為を行わない旨の誓約書(様式5)
8 入札方法
(1) 入札に参加する者の数が1者であるときは入札を執行しない。ただし、再入札の場合はこの限りではない。
(2) 入札の執行回数は3回までとする。
(3) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の8%に相当する金額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、入札書に記載する金額は当該金額から8%に相当する金額を除いた金額を記載すること。
9 落札者の決定
(1) 予定価格の範囲内で入札した者のうち、最低価格で入札した者とする。
(2) 落札者とすべき同額の入札をした者が2者以上あるときは、くじ引きにより決定する。
(3) 再度入札によっても落札者がない場合は入札を終了し、最終入札において最も入札額の低い者(契約締結の意思がない場合には、順次、次に低い価格で入札した者を対象)と随意契約の交渉を行う。
10 入札にあたっての注意事項
(1) 郵便、FAX等による入札会場に来場しない入札は認めない。
(2) 代理人により入札させる場合は委任状を提出すること。
(3) 入札書のみを封書に入れ、その他の資料等は一切同封しないこと。
(4) 一旦提出された入札書は、引換え、変更または取り消しすることを認めない。
(5) 入札者またはその代理人は、特別な事情のない限り、指示があるまでは入札会場を退場することはできない。
(6) 入札参加決定後に入札を辞退する場合は、入札日前日までに入札辞退届を持参または郵送すること。入札執行中にあっては、その旨を明記した入札書を提出すること。
(7) 次のいずれかに該当する入札は無効とする。
ア.入札参加資格のない者がした入札
イ.虚偽の一般競争入札参加資格確認申請書を提出した者の入札
ウ.入札書に記名押印のないもの
エ.押印の印影が不明瞭なもの
オ.記載事項を訂正した場合において、その箇所に訂正のための押印のないもの
カ.記載すべき事項の記入のないもの及び記載事項が不明瞭で確認できないもの
キ.代理人で委任状を提出しない者がしたもの
ク.他人の代理を兼ねた者がしたもの
ケ.2以上の入札書を提出したもの
コ.談合その他不正行為があったと認められる入札
サ.前各号に掲げるもののほか、指示した条件に違反して入札した者の入札
11 その他
(1) 一般競争入札参加資格確認申請書等の作成及び提出に要する費用は、提出者の負担とする。
(2) 一般競争入札参加資格確認申請書等の提出された書類は返却しない。
(3) 提出された書類は、提出者の承諾なしに無断で他の目的に使用しない。
(4) 入札参加者は入札後、この公告、設計図書等についての不明を理由として異議を申し立てることはできない。
(5) 落札者は、落札後すみやかに内訳明細書を提出すること。
(6) 契約については別途内容を協議し、契約書を作成する。
12 この公告に関する問合せ先
〒697-0123
島根県浜田市金城町七条ハ559番地2
社会福祉法人いわみ福祉会  本部事務局
     担 当 者  総務課長 岡本秀彦
     連 絡 先  TEL 0855-42-0091 FAX 0855-42-1951



ホームごあいさつ法人概要事業概要情報公開地域貢献アクセス桑の木園こくぶ学園
ワークくわの木熱田ワークくわの木金城第1ワークくわの木金城第2ワークくわの木江津かなぎライディングパーク
らいふレントウィンドふかふかミレ青山ミレ岡見モモ│リンク│

Copyright(C) Iwami-Welfare Society All Rights Reserve