江津市の西部に位置し、小高い丘の上から日本海も一望できる環境にあります。隣地には中学校もあり、終日生徒さんの明るく元気な声が響きます。そのような環境の中、高齢者総合福祉施設として、ミレ青山は平成12年7月にオープンいたしました。
原則として、65歳以上の方で環境及び経済的理由により、自宅での生活が困難な方の生活援助を行います。

施設紹介
養護老人ホーム ミレ青山

養護老人ホーム
EVENT
年間行事
- 8月
- ミレ青山夕涼み会
- 9月
- 長寿を祝う会
- 12月
- クリスマス会
FACILITY
施設概要
- 施設概要
-
【養護老人ホームミレ青山】
■開設日:平成11年4月1日
■定員:50名
■居室数:50
■嘱託医(非常勤)
内科:能美医院 能美一政医師
心療内科:田中心療内科クリニック 田中新一医師
■協力医療機関:済生会江津総合病院
■協力歯科:多田歯科
【(介護予防)特定施設入居者生活介護ミレ青山】
■開設日:平成18年10月1日
■定員:50名
(養護老人ホームミレ青山に入所されている方が対象)
■居室数:50
■協力医療機関:済生会江津総合病院
■協力歯科:多田歯科
【配食サービス】
■開設日:平成12年10月1日(江津市より委託)
■営業日:月曜日から金曜日まで
(祝祭日も営業していますが、12月28日から1月3日までは休業します)
- 連絡先
-
■住所:島根県江津市二宮町神主1964番地31
■電話:0855-54-3100
■FAX:0855-54-3101
- ご利用料金(養護老人ホームミレ青山)
-
【養護老人ホームミレ青山】
■入所負担金(利用料金)
入所者本人および主たる扶養義務者から、その負担能力に応じて当該措置に要する費用を負担していただきます。詳しくは江津市高齢者障がい者福祉課高齢者福祉係にてご確認ください。
- 注意事項(養護老人ホームミレ青山)
-
【養護老人ホームミレ青山】
入所負担金は毎年7月に変わります。前年1月から12月までの間に支払った医療費や社会保険料その他控除の対象となる領収書と収入がわかるものを添付し、市町村に提出します。それを基に市町村が7月からの入所負担金を決定します。
- ご利用料金((介護予防)特定施設入居者生活介護ミレ青山)
-
■施設利用料(1割負担額)
月額の料金
■要支援の利用者
要支援1:6,913円
要支援2:11,228円
[各種加算]
1.医療機関連携加算
2.若年性認知症入居者受入加算(対象者のみ)
3.サービス提供体制強化加算Ⅰ
4.介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
5.介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
■要介護1~5の利用者
要介護1:19,156円
要介護2:21,363円
要介護3:23,705円
要介護4:25,846円
要介護5:28,154円
[各種加算]
1.夜間看護体制加算:10円/日
2.医療機関連携加算:80円/月
3.退院、退所時連携加算:30円/日(対象者のみ)
※入居日から30日以内に限る
4.若年性認知症入居者受入加算:120円/日(対象者のみ)
5.サービス提供体制強化加算Ⅰ:22円/日
6.看取り介護加算(Ⅰ)日額(対象者のみ)
死亡日前31~45日以下:72円/日
死亡日前4~30日以下:144円
死亡日前2~3日:680円
死亡日:1,280円
7.介護職員処遇改善加算(Ⅰ):総月額×8.2%
8.介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ):総月額×1.8%
9.介護職員等ベースアップ等支援加算:総月額×1.5%
- 注意事項((介護予防)特定施設入居者生活介護ミレ青山)
-
ご利用料金は、1ヶ月30日とした計算例です。上記の費用には「各種加算」のうち、日常的に算定している加算の料金が含まれています。
上記の費用は、負担能力に応じて利用者負担の一部が市町村より支給されます。
その他、散髪代や個別に希望されるお茶菓子などの嗜好品等については別途自己負担となります。
- ご利用料金(配食サービス)
- ■1食400円
- 注意事項(配食サービス)
- 市から委託された方に昼食を1週間に3食まで配達できます。
- アクセス
-
■JR山陰本線都野津駅から1.5km(車で3分)
■石見交通バス青山口バス停より徒歩5分
ACCESS
アクセス
〒695-0024
島根県江津市二宮町神主1964番地31
TEL. 0855-54-3100 / FAX. 0855-54-3101