<生活介護

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、介護を必要とする利用者に日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の場を提供しています。

就労継続支援B型

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労が困難である利用者に対して就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練の場を提供しています。

<就労移行/定着支援>

“自分に合った働き方を考えたい”、“自分の得意や苦手がわからない”、“どんな仕事ができるのかわからない”、などの困り感を持つ方を対象に、通所による準備支援プログラムや職場見学実習などの機会を提供し、自分自身のことを知って、 自分に合った仕事を探していくための支援を行います。  また、職場に職場定着のための相談や会社訪問などの支援も行っています。

<就労選択支援>

利用者本人が就労先・働き方についてより良い選択ができるよう、短期間の生産活動等を通じて、就労に関する適正、知識及び能力の評価並びに就労に関する意向等整理(アセスメント)を実施して、本人の希望、就労能力や適性等に合った選択を支援します。